生きるという皮肉/「いぬやしき」奥浩哉

出展:http://kc.kodansha.co.jp/
© 奥浩哉・講談社

この印象的な表紙なので、見たことがあるかもしれません。「GANTZ」の奥浩哉さんによる、58歳のサラリーマンのヒーロー。

「生きる」ということが希薄な現代。生きているということがなんなのか。それを独自の切り口で表現しています。

漫画だけでなく、アニメや映画にもなった人気作品ですね。

注意
この作品には暴力描写やグロテスクなシーンがあります。


作品情報

  • 著者/奥浩哉
  • 掲載誌/イブニング
  • 既刊/全10巻(完結)

あらすじ

定年間近の冴えないサラリーマン、犬屋敷 壱郎(いぬやしき いちろう)。

家族からも疎ましがられ、さらには健康診断の再検査で末期ガンだと宣告される。それを家族にも言えず、傷心のまま夜の街をさまよう。そしてたどり着いた公園で、死の恐怖に声を上げ涙にくれていた。

その時「ある事故」に巻き込まれてしまう。

その事故によって、犬屋敷は人知を超えた力を手に入れ、さらに末期ガンもなくなっていた。・・・だがそれは人の心を持ったまま、「人ではない何か」になるということだった。
そしてそれは、偶然にも同じ場所で事故に巻き込まれた高校生獅子神 皓(ししかみ ひろ)もだった。

同じ力を持ちながら、年も性格も全く違う2人。その「人ではない」という事実を突きつけられた時、彼らはそれぞれの道を歩みはじめた・・・。

おすすめポイント

犬屋敷 壱郎らしさ

正義感が強いが、穏やかな性格。
彼は手に入れた力を使い、火事や事故などから人々を助ける。そのたび救われた人々の喜びに「よかった・・・嬉しい・・・」と涙を流します。
時には理不尽な暴力にも立ち向かいます。言葉に耳を貸さない悪意でも、怒ることはあっても力に溺れず、誰も殺すことない。自分の信念を見失わない。
そんな彼だからこそ、暗くなりがちなこの作品の光になっています。

名もなき群衆たち

街中の野次馬、ネットの書き込み・・・そんな外野たちが何度となく描かれます。彼らは何をするわけでもなく、ただ無責任に残酷な言葉や態度を示します。
それを登場人物たちはどう感じ、どうやって人々と関わっていくのか。この作品の1つのキーポイントです。

「生きている」という皮肉

犬屋敷は人でなくなってからの方が、より生き生きとしていきます。獅子神も生きている時にはなかった、生への執着というのを非常に強く見せます。
生を失ったからこそ、その価値を深く知っている。だからこそ強く「人でありたい」と思う気持ちがある。それがより鮮明に「人間らしさ」を浮かび上がらせている。
「生きていない」からこそ、「生きていたい」と必死になるという皮肉ですね。

まとめ

この作品の中でスマートに物事が解決されることはありません。リアルと同じように混沌として、問題が複雑に絡み合った世界です。

その中で犬屋敷壱郎が見せる姿は、とても不器用だけど真っ直ぐで誠実です。自分にできることはないかと、諦めずに探し続けます。

特に犬屋敷が娘の麻理を助けにいくところは、涙が止まりませんでした・・・。ぜひ犬屋敷 壱郎の生き様をご覧ください!

その他 漫画レビュー

あなたの世界はどう見える?/「町田くんの世界」安藤ゆき

2018年8月17日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です